セット内容
水・米・技・心を4大柱に、高知・佐川で酒造りに取り組む司牡丹。商品名は坂本龍馬が船中にて考えだした策に名前は由来しています。超辛口でありながら極めて滑らかに味わいが膨らみ、さらりとしたキレが抜群です。香りと味の絶妙なバランスが食事との相性が良いので、和・洋・中どんなお料理にも合わせて楽しめます。
※国内線プレミアムクラス:2019年9月〜2020年2月
西日本最高峰の石鎚山を間近に望む、名水の里と知られる西条市の酒蔵です。スタンダードな蔵元イチ押しのお酒。穏やかながら凛とした気品漂う食中純米吟醸です。
※国際線ファーストクラス及びビジネスクラス:2012年12月〜2013年8月
1702年創業。元禄時代からの伝統の技のみならず、新しいことにもチャレンジをし酒造りを行っています。フルーティーで爽やかな香り、透明感のある旨味、後味はキレがあり「旨くて軽い」お酒です。冷、燗問わず飲みやすく魚介との相性は抜群です。
※国際線ビジネスクラス:2012年12月〜2013年2月
福島県の南西部、旧田島町で元禄年間に創業した由緒ある酒蔵です。一度火入れを行った後、江戸時代から伝わる土蔵で低温の中1年間じっくりと熟成させました。年月によって育まれた芳醇な甘みと深い酸味が響き合い、濃厚でキレの良い味わいに仕上がりました。
※ご家庭でおいしくお召し上がりいただくため、ラベルには「要冷蔵」と記載しておりますが、常温保管でも問題ございません。
※国際線ファーストクラス及びビジネスクラス:2014年3月〜11月
「お寿司の発祥の地」と云われている和歌山県で、日本でも大変めずらしい”日本酒と赤酢”を共に醸す蔵元が、「お寿司」に合う日本酒を目指し、醸した辛口の純米吟醸酒です。
※国際線ファーストクラス及びビジネスクラス:2013年12月〜2014年8月
※コーシャ認証取得商品 ※ヴィーガン認証取得商品
静岡県の瀬戸川上流にある酒蔵。米・水・酵母にこだわった酒造りに徹しています。柑橘系の爽やかな吟醸香が漂い、透明感のある瑞々しい味わい。生き生きとした酸が印象的で、質感のある口当たりです。
※国際線ビジネスクラス:2013年6月〜8月
文化11年(1814年)から続く伝統の技と、最新鋭の設備を融合させた酒造りに取り組む蔵元です。地元農家が栽培する酒造好適米「たかね錦」の特徴を最大限に引き出した、米本来の香りと柔らかな口当たり。淡麗ながら深い余韻が広がります。
※国際線ビジネスクラス:2015年3月〜5月、国内線プレミアムクラス:2015年3月〜8月
明治35年(1902年)創業の酒蔵で、当時の面影をそのまま残す蔵などの建造物が国の登録有形文化財となっています。蔵人が育てる酒米を主原材料に、自社培養酵母による「加水なし、炭濾過なし、櫂入れなし」の三無い造りを実践しています。無濾過原酒でありながら、果実を思わせる爽やかな香りと、口の中で淡雪が溶けていくようなすっきりとした味わいです。
※国際線ファーストクラス及びビジネスクラス:2014年9月〜2015年5月、国内線プレミアムクラス:2014年9月〜2015年2月
元禄の頃から岡山の酒造りを支えた備中杜氏。その故郷として伝統を育み、米をたっぷり使って醸す旨口酒の銘酒蔵が送る特別純米酒です。渚に打ち寄せるさざ波のように、さりげない甘さが軽やかに寄せては返す、繊細な味わいが魅力です。なめらかな旨味と柔らかな酸味の整ったバランスは、食中酒として抜群の完成度で料理を引き立てます。
※国際線ビジネスクラス:2005年6月〜8月
木曽渓谷の奥深く、かつての薮原宿に佇む酒蔵です。創業は慶安3年(1650年)。現在の当主は16代目となり、伝統を受け継ぎながら深いコクと豊かな味わいの地酒を造り続けています。標高約1000mという清らかな気候風土から生まれた、華やかな吟醸香とピュアで滑らかな甘味が印象的な正統派大吟醸です。
※国際線ファーストクラス及びビジネスクラス:2014年6月〜2015年2月